こんにちは。はっしーです。
最近、高め且つキレイ目の服ばかり持ってしまって、適当な外出時にパッと切れる服がなくなってしまいました。尚、好きなブランドは↓リンク参照です。




ということで、最近は安い服の良さに気付いてしまいました。でも結論としては、「両方持つのが良い」と考えています。
まずは高い服のメリット、デメリットからまとめます。
高い服のメリット
かっこいい
いや、当たり前すぎる!!!
でも大事ですよね。服がかっこいいって。シルエットが綺麗だし、スタイルが良い人はボディラインもしっかり出るし。
周りの見る目が変わる
とはいっても、周りの目なんて気にすることないんですけどね(笑) でも人の評価が変わると、確実にお得です。
これは完全100%自慢なのですが、ある日、原宿をそこそこ値段のする(とは言っても5桁円)の服を着て歩いていたら、モデルスカウトされたことがあります(多分詐欺みたいなやつ)。
怪しかったため「あ、いいです結構ですぅ・・・。」とコミュ障気味に断りましたが、ユニクロの服を着ていたらこんなことは起こらなかっただろうなぁ・・・、と思っています。
因みにユニクロは大好きです。
着て外を歩いているだけで幸せ
これは人によるかと思いますが、良い服を着て外を歩いていると、滅茶苦茶楽しいです。とっても良い気分転換になりますよ。
自信がつく




周りの評価が少なからず変化することが関係しているのですが、僕の体験として、自分に自信がつきました。
僕は17歳くらいの時まで「ファッション」という概念に全く興味がなく、何がお洒落で何がダサいのかわかりませんでした。
スポーツばっかりやっていて、そんなお洒落だの何だのというものは、はっきり言って、どうでもよかったです。
ただ、僕があることをきっかけにファッションに敏感になってからは、周りに「その服お洒落!」という風に言われるようになりました。これが滅茶苦茶に嬉しいんですよ。
この周りの評価の変化が、僕に自信を与えました。人から服を褒められるっていうことは、少なくとも「自分はダサくない」ということになりますからね。
安い服のメリット




小さな用事でもサッと着れる
例えば「近所のスーパーに買い物に行く」とかです。スーパーに行くだけなのに、わざわざ5万円もする服なんて着ることないですよね(笑)
コンビニに行くとか、バイトに行くとか、「パジャマとかの寝間着は嫌だけど、かといって高い服も着たくない」というときに、安い服は気軽に着ることが出来ます。あぁ、最高。
僕が最近実感しているのはこういうことで、ちょっとした用事で外出する度に、「安い服って良いな~」って思います。
気を遣わなくてもいい
これも大事で、ラーメン屋なんかに行くと、スープの”跳ね”なんかが気になりませんか?(笑)
こういうときも安い服の存在がとてもありがたいんですよね。簡単に洗えちゃいますし、ダメになってしまっても、また買えばいいですしお寿司。
靴も同じで、高い靴を履いていると、どうしても人混みを歩くときに気を遣います。「踏まれるのめっちゃ怖い・・・。」と常に気を配りながら歩く感じです。
安いスニーカーを一足持っておくと、雨の日などの、靴が汚れるときなんかに気軽に使えます。
金持ちでないなら服は両方持った方が良い




金持ちなら、上に書いたような「ラーメンのスープが・・・。」なんて悩み、無いかもしれません(笑)
金持ちなら一着高い服をダメにしても、また買えばいいですからね。ただ、庶民の金銭事情を考えると、やはりそうはいきません。
高い服を着たいときは高い服、大した用事でないときは安い服、という風に、「着分ける」のがベストかなと考えています。
テンプレートを用意すると良い
自分の中で、「安い服のテンプレはこれ!高い服のテンプレはこれ!」と決めておくと良いです。
こうすることの何が良いかというと、決断の時間をなくすことが出来ます。
スティーブ・ジョブズさんなんかは、いつも同じ服を着ていたことでも有名ですよね。あの方は朝の決断の時間を無くすために、毎日同じ「テンプレの服」を着ていたようです。
安い服のおすすめテンプレート
ただ、いくら安い服が良いといっても、ダサいのは嫌ですよね。かといって、安い服でお洒落なものは少ないです。
ここで僕は、安い服に必要なのは”ダサくない”ことだと考えています。つまり、最低限恥ずかしくない格好ですね。
ということで、これからの季節で重宝する、ダサくない&気軽に着れる服のテンプレートを紹介します。どこに住んでいても揃えられるように、アイテムはユニクロで統一します。
紺orグレーのパーカー×黒スキニー
どちらもユニクロで揃います。これで「めっちゃお洒落!」とはなりませんが、「めっちゃダサい!」ともなりません。このテンプレが緩い恰好をしたいときに最強です。
そして何よりパーカーは気軽に着れるのが良いです。汚れても洗えばいいですからね。
パンツの方は、スキニーが嫌ならスリムフィットで良いと思います。スキニーのパツパツ感が嫌だ!という方もいますから、そこは好みの問題ですよね。
黒or紺のカーディガン×赤いTシャツ×スキニージーンズ
赤いTシャツというのは、単純に「上が紺や黒で、下がジーンズってつまらなくね?」と思ったからです(笑) 別にボーダーでもなんでもいいと思いますよ。
ジーンズのことですが、これもスリムフィットでOKです。
ジーンズの色落ち具合は沢山ありますが、




こんな感じで、全く色落ちしていないものがおすすめです。こっちの方が清潔感があります。個人的には好きです。
このカーディガン×Tシャツ×ジーンズもユニクロで揃います。軽く外出するだけなら、こんな感じの格好で充分です。
コメント