どうも、はっしーです。
今回はポケモン剣盾における努力値について解説します。
努力値ってなに?
努力値がわからない方のために、まずは努力値について説明します。
努力値とは、ポケモンを倒したりすることで増やすことが出来る、ポケモンの強さを左右する値です。オンライン対戦で真剣に戦う人にとっては必須の要素です。
努力値の仕様
次に、努力値の仕様を解説します。以下のようになっています。
- 努力値は、ポケモン一体に510まで振ることができる
- 1つのステータスに最大252まで振ることができる(つまり、最大まで振れるのは2つのステータスまで)
- 努力値は、初めに4振るとで実数値が1上がる
- その後は努力値8につき、実数値が1上がる(実数値を2上げるには4+8で12振る必要がある)
こんな感じです。
広告
努力値の効率的な振り方
ポケモン剣盾で最も効率的な努力値の振り方は、ズバリ「ドーピング」です。
ドーピングとは、タウリンなどの「バトルしなくても努力値を振れるアイテム」でポケモンに努力値を振る方法です。やり方を解説します。
タウリン系を買う
シュートシティのポケモンセンター(10番道路側) のショップで、タウリンなど、振りたい努力値が振れるアイテムを買いましょう。1個で努力値が10振れます。
1つのステータス(例えば素早さ)にマックスの252を振りたいのであれば、26個買いましょう。
あとは使いたいポケモンにアイテムを上げるだけです。終わり。
金稼ぎはニャースのキョダイコバン
ここで問題になるのが金銭面です。ドーピングアイテムは一個10000円するため、26個買うだけで26万円もっていかれます。辛い・・・。
そこで最大効率の金稼ぎ方法です。詳しくはこちらを参照してください。キョダイマックスしたニャースを使う方法です。
広告
コメント