どうも、はっしーです。最近はバナナにハマってます。
今回はスプラトゥーン2のガチエリアのコツ・最強武器についてです。
ガチエリアのコツ
まずはガチエリアのコツです。
1.死なずに塗る意識が一番大事
「こんだけキル取って何で勝てないの!?」という人は結構いると思います。その理由は以下のどれかだと思います。
- キルがまだ足りない
- 塗り意識が足りない
- デスし過ぎ
ガチマで一番困るのは「デスしすぎ」のパターンです。
例えば「0キル0でデスで2000p塗っている人」と「15キル15デスで600p塗っている人」だとどっちが貢献しているか、っていう話です。
ガチエリアなら尚更、0キル0デスで2000p塗ってくれる人の方が良いですよね。生きている間、相手のヘイトも買っている上に前線維持もしているので、死なない人の方が圧倒的に優秀です。
キル/デスの比だけで貢献度を判断する人は結構いると思いますが、キルと同じくらい「どれだけ生きて前線で働いているか」は大事です。勝ちたいならキル/デスだけにこだわらないようにしましょう。
2.相手の塗り役にプレッシャーをかける




次のポイントですが、相手の塗り役にプレッシャーをかけることが大事です。
塗りが強い敵は、生きてエリアを塗っているいるだけでカウントが進まないです。キルできないにしても、プレッシャーをかけて退かせるくらいできるとだいぶ楽になります。
以下の武器は塗りが大分強いため、ガチエリアでは優先的にマークしたいです。
- デュアルスイーパー
- わかばシューター
- エクスプロッシャー
- ダイナモローラー
特にエクスプロッシャーとダイナモローラーは射程が長いため、下手に手を出すと射程の暴力にやられます。
基本的にはボムで相手の塗り役を退かせながら戦うのが無難です。PSに自信があるならメインで突っこみましょう(笑)
以上をまとめると「死なずに塗り貢献して、プラス敵の塗りが強い武器に圧力をかける」です。これを常に意識していれば、かなり味方の負荷も減って楽になります。
エリア貢献度が低い敵をキルしまくるよりも、これをやった方がよっぽど勝率が上がります。敵キーマンの戦力を落とすのが大事なんですねェ‼
ガチエリアの最強武器




続いてガチエリアの最強武器です。
個人的には「デュアルスイーパーカスタム」が最強です。個人的には。その理由を書いていきます。
1.生存力が半端なく高い
スライド武器は他の武器と比べて生存力が高い!ってのは言うまでも無いですが、この武器は特に生存力が高いです。
なぜなら、この武器にはジャンプキャンセルっていうチート級の技があるからです。
間違って距離を詰め過ぎたとき、敵と鉢合わせして一旦下がりたいときなど、他の武器なら高確率でやられるような場面で生存ルートが残されています。
長く生存している分エリア関与が出来るので、デュアルはかなりエリア向きの武器です。一回も使ったことのない人は是非一回でも使ってみてください。
塗りが強い+細かく塗れる
おすすめするだけあって、この武器はかなり塗れます。生存力と合わさって、上手い人が使うとマジで厄介です。下手に詰めてもスライドで応戦されるし。アンデッド族の塗りモンスターです。
それだけでも強いですが、メインが弾タイプなので細かく塗れます。エクスプロッシャーやダイナモにはない器用さがあります。
アメフラシで無理やりエリア確保も出来る
「とりあえずペナルティ付けたいけど、敵も全員で塗りに来てる!」っていうときありますよね。そういう時に、敵陣寄りにアメフラシを投げましょう。
雨の中、相手はいつまでもその場に留まっているとデスになりますから、一旦退くしかなくなります。その間にエリアを一回確保してしまうということが出来ます。
おすすめのアメフラシの投げ方は、「エリアと敵のいる場所を通過するような軌道で投げる」です。まあ当たり前ですけど(笑)、より多くの敵が困るように投げましょう。
さらに理想を言うと、「敵の現在位置の次に、敵の引き先を通過するように投げる」のがいいです。
コメント