こんにちは。はっしーです。
今回が初投稿となります。お手柔らかに。
早速ですが皆さん、スマホのSIMカードはどの会社のものを使っていますか?
私はLINEモバイルです(タイトル見ればわかるか)。
元々は大手キャリアだったんですけどね。乗り換えました。
今回は、僕が格安SIMに乗り換えた理由、そして僕が数ある格安SIMの中からLINEモバイルを使っている理由を伝えていきます。
僕が格安SIMに乗り換えた理由
まずはここからですね。
理由を挙げます。
- 大手キャリアの回線に、料金ほどの魅力を感じなかった(使わないサービスも多い)。
- 逆に、格安SIMには料金以上の価値を感じた(自分でオプションを決められるし)。
- もう親は料金払ってくれないし、月々の固定支出は抑えたいなぁ・・・
こんなところです。
ここでいうオプションというのは、テザリング機能、全国のWi-Fiスポットが使えるようになるサービス、あとは端末保証なんかですね。
大手キャリアは何も言わなくても、有り難いことに手厚く色々つけてくれてるんですよ。
それが料金が高い原因の一つでもあるんですけど・・・。
でもよくよく考えたら、使わないものがちょいちょいあったんです。
これは人によりますが、例えば僕はテザリングを使いませんでした。
これが格安SIMであれば、必要最低限のオプションで契約できます。
つまり固定支出が減ります。バンザイ!(/・ω・)/ワッショーイ
月1000円の支出が減ることは、月収が1000円増えることとほとんど同じですよね(笑)
それまで大手と契約してた人は、 格安SIMにすることで月3000~5000円くらい安くなります。
金持ちでない僕からしたら、これは大変デカいことです。
なんたってこの差が1年続けば、ニンテンドースイッチが買えちゃうわけですから(スイッチ持ってるけどね)。
じゃあなぜLINEモバイルなのか?
ここが大事ですよね。
理由は一つです。
- Twitter、LINE、Instagram、Facebookがカウントフリーになるから
これ、今もこれからも、滅茶苦茶に有り難いことなんです。
カウントフリーっていうのは、文字通り通信料にカウントされなくなることですね。
極端な話、
ツイッターでおもしろ動画見まくっても、
インスタでライブ見まくっても、
通信料にはカウントしないよ!!
ってことなんです。
僕はツイッター星人なので、この恩恵に与かってます。与かりまくりです。
前は通信制限に悩んでましたけど、LINEモバイルに変えてからは毎月2GB以上余っちゃいます(笑)
何が言いたいかというと、
SNSそこそこ使うならやらない手はない
ってことです。
肝心の通信速度は?
ここ気になりますよね。
これは実際に使っている僕が正直にお教えします!
おすすめしておいてなんですが、正午あたりは
「若干画像の読み込み遅いかな」
って感じてます。
でもそれくらい。
普段はストレスなく使えてます。
逆にこれに耐えられない方は、大手のSIMがいいかと思います。
でもぼくはLINEモバイルに乗り換えて月5000円以上浮いてます。
ついでに言うと、今キャンペーン期間ってことで、月400円で使ってます(/・ω・)/
今だけなら月7000円近く浮いてるとも言えますね。
普段の料金で考えても、僕の場合は年間6万円違うわけです。
この金でダイソンのコードレスクリーナー買お。
結論
大手からLINEモバイルに乗り換えると、月3000~5000円くらいは安くなります。
つまり月に一回焼肉が食べられる(大事)。
しかし通信速度については前述の通り。最速がいいなら大手を使うしかないです。
でも4大SNSはやりたい放題ですから、SNSをそこそこやる人にLINEモバイルはうってつけです。
乗るしかねえ。このビッグウェーブに。
コメント