皆さんは「第一印象は当てにならない」という言葉を耳にしませんか?「第一印象が良い人にろくな人はいない」と言いたげなニュアンスを含んだ言葉ですよね(笑)
しかし僕は「第一印象が悪ければ次は会ってもらうことすら出来ない。」と考えています。つまり初めて会う人に与える第一印象は、今後のその人との関係を大きく左右します。
第一印象は何で決まるか
以下の要素で第一印象はほぼ決定します。
- 話し方
- 清潔感(身だしなみ)
- 別れ際(別れ方)
たったこれだけです。イメージしてみればわかります。清潔感ある人が失礼なく、まともな言葉で話してくれたら、少なくとも悪い印象を抱かれることはないですよね。
そして最後は気持ちよくお別れ出来たら、「この人と会って良かった。」「時間を費やして良かった。」と思ってもらえるはずです。
話し方




相手を尊重する、立てる
僕が考えるに、話し方のポイントでは相手を尊重することが最重要です。立場や社会的地位に関わらず、相手に敬意を以て接することは絶対です。
例えば自分が新入社員だとしましょう。
会社に入りたての自分を上司が自分を気にかけてくれたり、みんながいる所で「この子は期待の新人なんだよ~。」と自分を立ててくれたら嬉しいじゃないですか。
それに対して、どんなに面白い話が出来ようが「この人は自分のことに興味なんかないな。」とわかってしまったら、その人と特別一緒に居たいとは思いませんよね。
下品な言葉をつかわない




例えば初対面の人に「○○っスねw」と言われたらどうでしょう。僕はどちらかというと嫌です(笑)
別に気にしないという人もいるでしょうが、「なんか図々しい。」「初対面にしては距離が近い。」と感じる人も一定数いるでしょう。
よって、初対面の人に対しては丁寧な敬語で話すのが無難です(当たり前っちゃ当たり前)。
初対面の人といきなり距離を縮めようと、敢えて砕けた言葉を使うと、人によっては敬遠されます(笑)
初対面なら、また会ってもらえるよう丁寧に振る舞うことが第一ですね(^^) 距離を縮めるのはそれからで大丈夫です。
知らないことは「知らない」&「教えて」
話に自分の知らない単語や話題が出てきたとき、「あぁ、知ってるよ~(;’∀’)」と知ったかぶりした経験はありませんか? 僕はあります!
でも知らないことを「知らない」と打ち明けることって、メリットしかないんですよね。
知らないことは「何ですかそれ、教えてほしいです!」と聞けば、相手は教えてくれるものです。自分のわからなかったことが分かるようになりますし、少しは弱みが見える方が、相手との距離も近づきます。
聞くことは一瞬の恥にもなりません。聞かないことは一生の恥になります。
相手に興味を持つ
もし自分が
「○○さんは何が好きなんですか?」
と聴かれたら、「この人は自分に興味を持ってくれているんだな。」と感じて嬉しくなりますよね。
共通の趣味が見つかったらそこから距離は縮まりますし、そうでなくとも相手を嬉しい気持ちに出来るため、相手に興味を持つことはプラスでしかないです。
清潔感




頭髪
毎日頭を洗っていれば問題ないですが、髪は清潔にしましょう(笑)
話し方が丁寧で上品でも、髪がボッサボサだったらちょっと気になりますよね(;’∀’)
服
当たり前といえば当たり前ですが、別に高い服なんか身に着けなくても、清潔な服を着ていれば相手のイメージが悪くなることはないです。
例えば300万円の腕時計とかを付けていたら、逆に悪い人が寄ってきそうですよね(否定するわけではないです)。
別れ際(別れ方)
別れ際の振る舞い方は気にしない人も結構いるかと思います。
でも、その日その人とどうお別れするかで、「後味」がまるで違います。僕が実験済みです。
第一印象は別れるまでが第一印象です(「家に帰るまでが遠足」かよ)。
最後の最後まで見送る
僕は人と別れるとき、「今日はありがとね(ありがとうございました)(^^)」なんて言って別れます。
その後は、相手が見えなくなるまで見送ります。そして相手の姿が視界から消えるまで、相手のことを見てまいす(気持ち悪いかなw)。
こんなことを会う人全員にやっていると、何人かに一人は相手も振り返ってくれるんです。
この瞬間が後味を決定します。
そしてこの別れ際、相手も振り返ってくれたときに僕は
「よっしゃ!実った!」
って思うんです。そして、こちらを振り返ってくれた相手も「なんだか温かい気持ち」になっているかもしれません。
自分が相手を振り返った時に、相手もこちらを見ている。これはもうたまりません。
もし見送りをしなかったら?




逆に、自分がこの見送り(視界から消えるまで)をしなかったらどうでしょうか。
もしかしたら相手は自分の方を一度振り返って、さっさと帰る自分を見ながらしょんぼりしているかもしれません。
はっきり言ってこれはアウトです(笑) 振り返ってくれた相手は、
「この人はこの些細な時間を自分にかけてくれないんだな。」
と感じ、ガッカリするかもしれません。
ひたすら合理主義の人には理解できない行為かもしれません(笑) しかし僕はこの一瞬、相手に奉仕できるかが重要だと考えています。
そして最後、笑顔で相手を見送ってフィニッシュです(笑)
コメント