どうも、はっしーです。
僕は今、ガチエリアのウデマエXパワーを順調に上げ、パワー2200を超えたところです。まだまだですが、これからも努力して実力をつけていきます。
今回は勝てなくて悩んでいるスプラトゥーン2初心者のために、試合中抑えるべきポイントを解説します。当然読んだだけでは勝てないので、しっかり試合中にポイントを意識してくださいね(笑)
初心者が勝つためにすべきことはたった1つです。勿論、やるべきことは無数にありますが、一番ダメなのは、「何でもかんでもやろうとして、結局何も意識できなかった」ということです。よって、今回は重要なポイントをたった1つ解説します。
生存することを最重要視
僕が「初心者だけど勝ちたい!」という人に一番意識してほしいのは、兎に角「生存し続けること」です。理由を解説します。
まず、このゲームは4対4で行われますよね。そして、戦う8人は大体同じくらいの実力です。そうなるようにマッチングされるからですね。
この前提に立って、綱引きを想像してみてください。
人数不利が負けの始まり




殆ど同じ体重、同じ筋肉量の男性8人が、4対4で綱引きをしたとします。すると、4対4だとなかなか勝負が付かないはずです。8人全員がほぼ同じスペックなため、綱を引く力もほぼ同じだからです。
ここで、片方のチームの1人が疲れて、綱を引くのをやめたとしましょう。サボって(笑) すると、パワーバランスが一気に崩れて、3人のチームは一瞬で負けます。
スプラトゥーン2においても、このような現象がよく起こります。AチームとBチームが戦うとしましょう。
例えばAチームのうち1人がやられると、ドミノ倒しのように他の味方も続けて溶けていく(キルされる)ことが多いです。これは、Aチームの一人がやられた途端にBチームの誰かがフリーになり、「Aチームの誰かが1対2で戦う」ということになりやすい状況が出来ることが原因です。
当然、同じような実力のプレーヤーで2対1の状況が出来上がったら、2人いる方が超高確率で勝ちますよね。そうなると、戦場は一瞬4対2になるわけです。
何が言いたいかというと、「このゲームにおいて戦況が悪くなるとき、一番可能性の高い原因は人数不利である」、ということです。負けるときって、
- 人数不利が出来る
- 人数不利によって戦況が悪くなる
- 不利な状況を打開しきれずに負ける(味方と打開タイミングが合わないなどが原因)
という流れがほんとに多いです。試合中にイカメーターを確認すればわかりますが、打開されるときや不利になるときは、自分たちが人数不利になっていることが多いです。
逆に生き続けると、勝率が上がる




しかし逆に言えば、人数不利が出来にくいほうのチームは圧倒的に勝ちやすくなるといえます。
ガチマッチは5分間(延長戦ならもっと長いけど)ありますが、その5分間、仮にあなただけでもずっと生存し続けられたら、勝率はグッと上がるはずです。勿論、生存しつつ仕事もしないとダメですけど(笑)
「じゃあ、具体的にはどう立ち回れば生存時間が長くなるの?」という疑問が出てくると思います。生存時間を長くするためには下記の二つのポイントを試合中に意識しましょう。
- 勝算なしに突っ込まない
- 人数不利なら退く
1つずつ解説します。
勝算なしに突っ込まない
初心者によくある立ち回りの一つが、「キルのため、とにかく敵地に突っ込みまくり、悲しくもやられる」です。まずはこの猪(いのしし)みたいな立ち回りをしないことです。
そもそも、敵地に単独で突っこむという行為が無茶です。敵地に単独で突っ込むということは、
- 敵インクが多い場所にも関わらず勝たなければいけない(自由にイカ移動できない)
- 複数の敵に囲まれやすいリスクがあるけど、それでも勝たなければいけない
ということです。相当PS(プレイヤースキル)に自信があっても、こんなことはすべきではないです。
因みにウデマエSくらいになっても、「永遠に猪みたいに敵地に突っ込んで、永遠にデスし続ける」というイカさんはいます。こういう立ち回りをするということは、初めから3対4の試合をするようなものです。絶対にしないようにしましょう。ほぼ負けます。
人数不利なら一歩退いて戦う




上で説明したとおり、人数不利は負けへの第一歩です。そして、連鎖的に味方が溶け始めると、より負ける可能性が濃厚になってきます。
つまり、一人味方が溶けたら、自分が続けてやられないようにする必要があります。すぐ4対4に戻すことが出来ればナイスです。
味方が一人溶けて人数不利になったときの安定行動は、「一歩退いて生存し、味方の前線復帰を待つ」です。
3対4で人数不利になったときは、「ぜってぇ生き残ってやるお」という気持ちで生存しましょう。こうしていれば、一気に状況が悪くなるということは防げます。
実は結構ムズイです
ここまで簡単に書いてきましたが、実は「生存する」って、かなり難しいです。
敵は戦場に4人いて、しかもどこにいるかがわからないことが多いです。「横から失礼します。」とかいって、潜伏からいきなりキルされることだって多いです。
勿論そういうキルをされないための対策はありますが、あれもこれもと考えていると、結局何のポイントも意識できずに試合をしてしまい、結果として成長が遅れます。これは初めにも書きました。
ということで、まずは
- 勝算なしに突っ込まない
- 人数不利になったら一歩退いて生存する
この2つを意識して、生存することを第一に試合をしましょう。きっと勝率が上がります。
コメント