こんにちは。はっしーです。
今回はガチヤグラで意識するべきポイントをまとめます。「ヤグラってどうやって勝つの!?」とか「味方なんでヤグラ乗らないんだよぉぉ(# ゚Д゚)」とか、不満を抱えている方は是非参考にしてくださいね。
防衛時
ガチヤグラをやっているとき、自分のヤグラを進めるときと相手のヤグラが進んでいるときとで動き方は変わってきます。まずは防衛時のポイントです。
味方の復帰を待つ&複数でヤグラを止める
これが本当に大事です。防衛時ということは、その時点で人数不利になっていることが多いですから、まずは味方の復帰を待ってからヤグラを止めに行きましょう。
例えば味方が3落ちしてる時に1人で止めようとした場合、まず囲まれてボッコボコにされます(笑) そのまま全落ちして更に不利になることは間違いないです。
味方の復帰を待って複数でヤグラを止めに行けば、相手のヘイトも分散出来るので止めやすくなります。
味方と別の方向からヤグラを止める
相手のヤグラが進んでいると、「早く止めなきゃ!!」と焦り、みんなで正面からヤグラに向かってしまうことがあります。
しかしこれだと敵は「お、正面からみんな来たから正面だけケアすりゃいいなwww」ってなります。相手の裏取りも刺さりやすくなりますよね。だからヤグラを止めるときは味方の位置を確認し、別の方向から止めに行きましょう。そして敵の意識を分散するのです!
カンモン到達~突破までのタイミングを狙う
ヤグラのルートにはカンモンが3つありますよね。そしてカンモンを突破するためには、一定時間カンモンに留まり、ヤグラに乗り続けなければいけません。そのカンモンに留まっている時間でヤグラを止めましょう!
カンモンでは敵が少なくとも一人、一定時間ヤグラに乗っている必要があります。そのためタイミングとしてはヤグラが止めやすいんですね。
カンモンでヤグラを止めることが出来れば、次の防衛時も相手はカンモンで一定時間止まっていなければいけなくなります。このカンモン到達時にスペシャルを使うのもいいですね。
有効なのはヤグラの上にボムを投げること
ボムの爆風って滅茶苦茶怖いですよね。そしてボムが自分の近くにあったらそこから逃げるのが当たり前です。
そこでヤグラの上にボムを投げてやりましょう。そうすることで、ヤグラに乗っている敵を一時的にどけることができます。ヤグラを遅延させるってやつです。
これをやるかやらないかでヤグラの進みはかなり違ってきます。味方が落ちているときには特にこうやって時間稼ぎをしましょう。おすすめはキューバンボムです。
攻勢時
積極的にヤグラに乗る
「このチームなら自分が一番キルが取れるな」とか「チャージャーが2人いるからどっちかに乗ってほしい」と思った場合は別ですが、それ以外なら積極的にヤグラに乗っていきましょう。相手が全落ちしててもヤグラが進まなければ意味がないですからね(笑)
チャージャーがいたらその人に乗りは任せる、という考えがありますが、ヤグラに乗らずにキルを取りまくるスーパーチャージャーもいるので、チャージャー以外の人が乗った方がいい場合は沢山あります。そこの判断はチャージャーの腕次第で変わってくるということですね。
チャージャーがハイパープレッサーを打つためにリスポーン地点に戻った時も乗ってあげましょう。これに気付くためにも、味方の動きには気を遣いましょうね。
ヤグラ周りを一番にケアする
味方がヤグラに乗ってくれているとき、一番ケアしなければいけないのはヤグラ周りです。ヤグラに乗っている味方はあまり自由に戦えない状況ですから、ヤグラ周りの敵はそれ以外の人が処理してあげるのが良いでしょう。
よって、最低一人はヤグラ周りをケアしてあげてください。
カンモン到達時にスペシャルを使う
正確にはカンモンに到達する少し前がいいです。カンモン到達前に人数的、塗り的な有利を取れれば、カンモンに停留している時間が楽になるからですね。インクアーマーなんかはカンモンで特に大きな力を発揮します。
もう少しでカウントリード出来そうなときは
「あと少しでカウントリードできる!でも味方は3落ちしてる!」っていうシチュエーションはよくあります。このようなときは、デス覚悟でヤグラに乗り続けましょう!
3落ちしてるのでダメで元々ですし、もしリード出来たら相手の焦りを生むことができます。
ヤグラダンスをしたり(ちょこまかと敵の弾をヤグラの上で避ける)、ヤグラの壁に一時的に隠れたりして、何とか生存しながらヤグラを進められるように頑張りましょう。こんな小さなことが勝敗を分けるかもしれません!
まとめ
今回はガチヤグラの意識すべきことを解説してきました。
ポイントをおさらいします。防衛時は
- 味方を待って複数でヤグラを止める
- 味方と別方向からヤグラを止める
- カンモンに留まっているタイミングで止める
- ボムをヤグラ上に投げて遅延
そして攻勢時は
- 積極的にヤグラに乗る
- ヤグラ周りを一番にケアする(ここ大事でーす(^ω^))
- カンモン到達時にスペシャルを使う
- カウントリードが近い時は多少無理してでもヤグラに乗る
以上のことを意識しましょう!細かい意識で勝率はけっこう変わりますから、試合中も冷静に考えながら頑張りましょう(^ω^)
コメント