こんにちは、はっしーです。
最近ウデマエXに上がったものの、中々ガチパワーが上がりません。ていうか下がる一方。
ということで今回は、ウデマエXで感じた課題をシェアします。よろしくお願いします。押忍。
塗りと生存だけではパワーを上げるのが難しい
ウデマエXになるまでは、塗りと生存でサポート寄りに動いていました。基本はそれでいいと思っていたのですが、ウデマエXだとそうもいかないみたいです。
やっぱりキルがある程度出来ないと、塗り武器でもXにはいられないっぽいです。
ということで、キルを増やすための対策を挙げていきます。キルの出来ないこの僕が。
エイム上達
これが必須かなと思います。ウデマエXになると、甘えたエイムだと同じ武器でも先に葬られます。エイムがブレていると、先に敵が確定数を当ててくるんですよね。ウデマエXの洗礼を受けています。
ということで、試し打ちやナワバリでエイム力を磨かないとパワーが上がらないかも、と感じています。
敵の動きを先読みしてエイムを置いておく
僕はデュアカスを使ってますけど、マニューバー系って弾が遅いですよね。だから、動いている相手にレティクルを合わせても、弾が追い付かないことが多いです。
よって、敵の移動先を読んで、そこに弾を置いておくという天才的発想が必要になります(普通だけど)。
キルするために塗りを整える
キルが必要だからと言って、前のめりに動きすぎるとデュアカスの良いところ(塗れるところ、生存できるところ)が出ません。前に出るだけなら前線武器を持てばいいわけで。
だから適度に敵にも圧力はかけつつ、取り敢えず塗って、自分と味方の動ける範囲を拡げます。
マップをしっかりチェックする




今まではそんなに頻繁にマップを見なくてもよかったんですよ。しかしウデマエXになってからというもの、敵短射程の裏取りが早いこと早いこと。
裏取りに素早くに気づかないと味方が全滅してしまいます。よって、こまめにマップを確認して、敵短射程の裏取りはバチコリ潰す必要があるな、と思います。
裏取りで距離詰められたら、短射程にデュアカスが勝てるわけないですからね。マップ確認ほんと大事。
イライラしない




ぶっちゃけ、最初は勝てなくてかなりストレスが溜まります。マジで辛い。
ただ、イライラしながらプレイすると、反省点も見えなくなるし、プレイングの質は落ちるしで負のループです。
負けた時、冷静に負けの原因を分析しないと、そこから連敗が始まります。スプラはメンタルゲーデス。
負けたら深呼吸
ということで、負けたら目を閉じて6秒間、深呼吸しましょう。一回落ち着いて反省。
あ、今スプラやりながらこの記事を書いているんですけど、たった今負けました。きつい。
つらーーーーーい!!!
はい、目を閉じて6秒間深呼吸。
生存出来ないデュアカスは弱い
最後に僕が考える、デュアカスの役割を上げます。
- 塗って味方を動きやすくする
- 敵のヘイトを買って味方の裏取りが刺さるようにする
- 詰めてきた短射程を狩る
- 編成によって、塗りよりに動くかキル寄りに動くか決める
こんなところですかね。この中でも最優先は、塗って味方を動きやすくすることだと思います。つまり、長時間生存して、より多くフィールドを塗らないといけないんです。
つまり、生存できないデュアカスが無能!!!っていうことですね。僕のことなんですけど。
今回はここまでにします。有り難うございました。
コメント